被写界深度のあれこれ

これまでも何度か出てきた被写界深度。ピントを合わせたところからどの程度の範囲まで焦点が合った画像が得られるかということをあらわします。

レンズの絞りを絞ると「被写界深度が深く」、レンズを開放にすると「被写界深度が浅くなる」といいます。
縦一列のグラスを端から撮影し、ピントをグラス中央に置くとしましょう。
被写界深度の深い写真とは中央のグラスから前後離れたグラスまでピントが合っていきます。一方、寄り開放気味に撮影すると被写界深度の浅い写真は中央グラスの前後がボケていきます。
このどこまでピントが合うか、どのくらいボケるのかというのは、どのくらい絞り、どのくらい開放するかということによります。

一般的に人物などのポートレート写真は、モデルを強調する意味合いと、背景が邪魔にならないように被写界深度を浅くして背景をぼかします。
そして風景写真などは手前から置くまでくっきりと鮮明にするために、しっかり絞り焦点がキレイに合う被写界深度が深い撮影方法がとられることが多いですね。

この被写界深度は、レンズの種類をかえるだけでも特徴は変わってきます。同じシャッタースピード、照明、そして露出で撮影してもレンズが違うと被写界深度も変わっていきます。
知れば知るほど面白い被写界深度。撮影には欠かせない知識なので、徐々にそして楽しみながら会得していきたいですね。
撮影照明LED新宿西口ライトグラフィカ