写真を見せること

携帯電話、さらに今日ではスマートフォンで以前に増して手軽に写真を撮るようになりました。コンパクトデジタルカメラが台頭した時代から今日まで、写真はどんどん身近な存在になる一方です。
さらにスマートフォンとソーシャルネットワーク(SNA) との連携で、撮影した写真をすぐにSNSへアップロードするという流れがコミュニケーションの一つとなりました。

一眼レフでの撮影や、照明機材を使用したスタジオ撮影ではなく、スマートフォンやコンパクトカメラで撮影する手軽なスナップ写真、または記念写真、さらにはデザインやアイデアを維持するためにその場で見たものを残しておくために撮影することもあるでしょう。こういった気軽な写真を友達へ、同僚へと情報交換やコミュニケーションとして写真を公表する習慣は、じつは撮影感覚を身につけるいい練習にもなるのです。何気なく公表した写真が、違った視点を持つ友達からほめられたり、思いのほか喜ばれたりすると、自分だけの視点ではなく、そとからヒントを得られることにもなったりします。もちろん撮影した写真をほめられれば素直に嬉しいですし、もっといい写真を撮りたいという向上心にも繋がり、普段からシャッターを押す際に構図や背景などにも配慮することにもなります。

撮影した写真を人に見せるということが、シンプルに写真上達の道につながるということ。技術も大切ですがメンタルが写真撮影にもとても大切だということでしょうか。

新宿の撮影機材専門店

ノーファインダー撮影

ノーファインダー撮影とは、その名の通りファインダーを見ないで、シャッターを押して撮影することを言います。
構図が大切、シャッタースピード、露出、光の方向、シャッタータイミングが大切とお話ししていると「ノーファインダー撮影」は真逆のことを言っているようですが、そうです。これはおすすめというよりはあくまでもお話として一読していただければ幸いです。

スナップ撮影を長くしていると、それがコンパクトデジタルカメラならばなおさら、撮影する自分自身とカメラが一体になるのを感じてきます。どの画角、度の高さ、どの方向でシャッターを押すかが、ファインダーを覗かなくても見えてくるその感覚。
ある大御所写真家はこの方法、ノーファインダー撮影をコンパクトデジタルカメラではなく、中判カメラでも実行していました。つまり、一度設置した露出やシャッタースピードで、撮影時にはあえてファインダーをのぞくことなく、被写体を見ながらそのままシャッターを切るという撮影方法です。

スタジオでのスティルライフなどの撮影には、とても持ち入れられない方法ですが、撮影時のモチベーションや、テンション、被写体、環境を一体に感じながらの撮影では、このノーファインダー撮影はよい方向に作用することがあります。

スナップ撮影を好まれたり、試作を惜しまない方は、一度お試しいただく価値があるかもしれません。

新宿西口ライトグラフィカ

低速度撮影

カメラの機能が進化とともに、連写、速写といったテクニックもカメラ本体の能力によって身近になりました。
速いスピードで撮影できる機能の反対、低速度撮影もカメラを固定できる三脚などがあれば、気軽に楽しめることができます。
低速度撮影は、カメラ用語として「コマ落ち」と呼ばれるように場合によってはピンぼけの延長なのか、失敗ショットなのかと見られてしまう写真もあるかもしれません。
動いているものを瞬時に撮影する高速度撮影よりも、ゆっくりと露出時間を長く設定する低速度撮影は、もしかたらテクニカル的にも難しいのかもしれません。

それでも季節的な花火や、低速度撮影に代表される星空の撮影などにはこの技術を使うことによって、全く違う写真表現が可能になります。
晩夏の花火、これから秋の夜長の星空撮影などから試してみてはいかがでしょうか、低速度撮影。

撮影機材のライトグラフィカ

重要な背景にグラデーションペーパー

主役を引き出すためには、脇役が大役。
写真撮影にも同じことがいえます。商品撮影で、商品そのもを引き立てるためには脇役の背景が大切になります。脇役はあくまでも脇役なのですが、この詰めが甘かったり、手抜きがあると主役の商品の質が残念ながら確実に下がってしまいます。
受け手、消費者へのアピール度や印象が随分変わってきます。
小さないながらも、大きなポイントアイテムへの配慮は非常に大切になってきます。

さて、そんな重要な撮影背景。
商品撮影の背景として人気の高いグラデーションペーパーを、撮影照明セットご購入、ご希望の方にプレゼント中です!
しかもどんな商品にも使用度数の高いグレーとブルーのグラデーションペーパーに加え、イエローピンクを加えた計6枚セットを揃えました。

照明機材をそろえたところで、背景のグラデーションペーパーがあれば、すぐにでも商品撮影をはじめられます。
ぜひこの機会をご利用ください。

新宿の撮影機材専門店

重要な背景にグラデーションペーパー

主役を引き出すためには、脇役が大役。
写真撮影にも同じことがいえます。商品撮影で、商品そのもを引き立てるためには脇役の背景が大切になります。脇役はあくまでも脇役なのですが、この詰めが甘かったり、手抜きがあると主役の商品の質が残念ながら確実に下がってしまいます。
受け手、消費者へのアピール度や印象が随分変わってきます。
小さないながらも、大きなポイントアイテムへの配慮は非常に大切になってきます。

さて、そんな重要な撮影背景。
商品撮影の背景として人気の高いグラデーションペーパーを、撮影照明セットご購入、ご希望の方にプレゼント中です!
しかもどんな商品にも使用度数の高いグレーとブルーのグラデーションペーパーに加え、イエローピンクを加えた計6枚セットを揃えました。

照明機材をそろえたところで、背景のグラデーションペーパーがあれば、すぐにでも商品撮影をはじめられます。
ぜひこの機会をご利用ください。

新宿の撮影機材専門店

色合い

被写体を撮影する際に大切なのは照明です。そう光。
物撮りでもポートレート撮影でも同じことがいえます。
光には常に気を配っているものの、フレーム内におさまる色合いのことを気にされたことはありますか?
ブツ取りを撮影する際、モデル撮影の際、被写体の色、背景、人物の髪の色、肌、アクセサリーにかけて全体的に見て、馴染んでいるでしょうか。
それはいわゆるスタイリストの仕事です。
物撮りの小物から大道具まで、そしてポートレート撮影ではモデルの服装からアクセサリー、メイキャップまでです。スタイリストさんやメイクさんと一緒に仕事をする場合は問題ありません。フォトグラファーとして照明のことから構図のことに集中すればいいのです。
しかし、一人ですべての役割を果たさなければならないとき、ここでフォトグラファー以外にセンスが問われることになります。
照明器具の設置とともに、撮影する全体のものの色の調和をみてみましょう。
ニュートラルなものにビビッドな色合いが加わったりすると、レフ板やディフュザーを駆使した照明の中にコントラストの高い光が当たっているような違和感があります。

普段から照明に関して気を配るフォトグラファーの視線も、こういった、全体的に撮影に関してみる癖をつけてみるといいですね。

撮影機材の専門店

子供写真も、好きな人の写真も

子供写真を撮影する際にお話しした通り、理想的な撮影者は両親なんですね。子供の表情、好み、性格、癖などを知り尽くしている母親と父親に勝る撮影者はいないといってもいいでしょう。
それを乗り越えていい子供写真を撮るフォトグラファーは技術で勝負です。
それと同じように、好きな人、友達から同僚、そして恋人への撮影も似ていますね。
やはり身近に撮影する「人物」のことを知っているひとがその人の素敵な写真を撮れる撮影者だといえるかもしれません。
モデルでなければ、人ははカメラを向けられるとつい構えてしまいます。しかし、お互い慣れ親しんで好意を持っていると自然にリラックスしてカメラにも向かえます。そう、親に対する子供の表情のように。

撮影者だけに向けられる表情を、シャッターチャンスとともに逃していけないのは露出と背景です。日常の自然な表情を写真におさめられるのは、撮影者の立場のメリット。
大切にしたいワンショットもF値や背景といったちょっとしたポイントで台無しになるかもしれません。
気をつけたいことは、ポートレートの基本、F値を開放気味に。これはモデルの人物を強調するためです。そして背景は余計なモノが入らないようにプレーンな背景を探すことです。
どちらも被写体を際立たせるためです。

このポイントを注意して、好きな人、大切な人物の一枚を撮影してみてください。

新宿西口の撮影機材専門店

ものさしとして

商品撮影をする際にも何度か触れてきたことですが、商品によってはそれだけ撮影すると、大きさがよくわからないことがあります。例えば菓子類など。オンライン購入でもクッキーのパッケージ写真でも、商品それだけのイメージ写真を見ていて、実際あけて実物を見ると、想像していた大きさと違い拍子抜けすることなんてありませんか?

商品撮影をする際には、商品のディテイルを伝えるだけでなく、情報として正しく伝えることが大切です。それはオンライン販売の商品だけでなく、オークション商品の撮影にもいえることでしょう。
そこで、一般的に大きさの概念が共通なもの。たとえばタバコの箱やマッチ一本などを商品の横において撮影した写真を提供することで、一目瞭然に商品の大きさを伝えることができます。

これと同じように、風景写真や自然の写真の中で、「ものさし」をつかってパノラマの大きさを表現する方法があります。風景写真のパノラマ感を強調する方法です。
風景写真のなかで活用できるものさしはヒト。フレームいっぱいに風景をいれた「ひいた」状態で、ヒトを入れます。そこに映り込むヒトによって、広がる自然の風景写真、川、湖、森、うみ、崖、滝などの大きさが示されます。それと同時に、ひきで撮影した際、ヒトのサイズによって自然の大きさが強調される効果もあります。

撮影機材のライトグラフィカ

朝の空と夕方の空

以前、空が青く見えたり、赤く見えたりするのは光の波長によって、というお話をしました。
簡潔に繰り返すと、キーワードは波長が長い光は赤色。波長が短い光は青色です。
日中空が青く見えるのは、波長の短い青色の方が、波状の長い赤色よりも大気の気体分子に散乱されやすいため、その散乱した色が私たちの目に青く映るためです。

その一方、夕方は太陽の位置が低いため、光が長く大気を通して届きます。私たちのところに届くまでに、波長の短い紫、緑、青色といった波長はつきてしまって、波長の長い赤色が残りそして錯乱して夕方の赤い空色になるという訳です。

この美しい自然の恩恵を、朝が早く、そして夕方ゆっくりと暮れていく夏の間に撮影してはいかがですか?

新宿の撮影機材専門店

フィルフラッシュ 2

いわば照明でレフ板の役目を果たすテクニックともいえるような、フィルフラッシュ。
これまでフラッシュは被写体が平面的になってしまったり、フラッシュ1灯で撮影すると影ができてしまったりと、なかなかフラッシュの使用場面、使用方法に触れてきませんでしたが、フィルフラッシュにともなって、効果的なフラッシュの使い方を見ていきましょう。

フィルフラッシュは、屋外における人物撮影の際に活用することが多いと思います。
前回お話ししたように、逆光の際に人物にできる影を取り除くためです。
この方法はさらに次の場合にも有効です。人物、モデルの表情が大切なとき、太陽の光を顔面に浴びてしまって、モデルが表情を作れない、笑えない、というときに、モデルを太陽を背にしてポジショニングしましょう。もちろんこの際にも影ができます、そこでフィルフラッシュ。

太陽光によって、眼鏡や時計、アクセサリーが余分に反射してしまうことがあります。この際にもフィルフラッシュで反射の光を抑えることができます。
さらに、結婚式カメラマンもフィルフラッシュを使用することが多いです。ウエディングフォトで屋外の撮影でも、常にフラッシュをたいているのを見たことはないでしょうか?捨てフラッシュ、つまり常に補助光を得るためにたいているともいえますが、じつはフィルフラッシュの役割が多くあります。

このように、かなり便利なフィルフラッシュ。身近な撮影にも取り入れていきたいですね。

撮影照明のライトグラフィカ