ご自慢の愛猫を

雑誌BRUTUSにて猫特集が12年ぶりに予定されているそうです。
4月1日発売のBRUTUSに投稿された写真を載せるページを企画、愛猫写真を募集しています。
応募締め切りは2月12日、23時59分。
応募方法は応募者本人のInstagramアカウントからBRUTUS公式アカウントをフォローして、愛猫の名前と年齢、性別、そして写真のコメントを入力し、#ブルータスの猫特集 をつけて投稿。
インスタグラム上で写真を投稿しながら応募できるのはシンプルでいいですね。
お題が「猫、キュンじゃった!」ということで、写真にあったハッシュタグを自由につけてもいいそうです。
コロナ禍で動物に癒しを求めたくなりますが、実際に猫や犬を飼い始めた人や、しょっちゅう犬猫の写真を見ている知人など周りでみかけます。この猫特集も大いに盛り上がりそうですね。
投稿は1アカウントにつき3点までという応募規定や他媒体での紹介がないこと、写真掲載で大切な著作権許諾についてなどの注意点などもインスタグラム公式アカウントの募集投稿に記載されています。
採用されると、BRUTUSの紙媒体のみならずweb版やSNSなどにも掲載される可能性があるそうで、自慢の愛猫を撮影した一枚が発信され多くの人に愛でられる機会になるかもしれません。
我が愛猫こそは!という方、または猫写真の撮影が好きな方、得意な方、いかがでしょう。
撮影機材・LED照明の専門店

サイン入りオリジナルプリント付

写真家 富永よしえさんが15年間にわたり撮影し続けたパティ・スミスの姿が一冊の写真集となって1月30日に発売されます。
パティ・スミスのその姿と言葉が刻まれた224ページの写真集「the doors of light」。冨永よしえさんのサイン入り、六切りサイズのオリジナルプリント付き限定版です。
ミュージシャンとしてのパティ・スミスのファンの方もいれば、1975年にロバート・メイルプルソープが撮影し「Horses」のジャケット写真になったポートレートや1976年撮影のセントラルヒーティングに両手をかけてうずくまったヌード写真などが美しくも強烈な被写体としてのパティ・スミスが印象に残る方も多いでしょう。写真に映る彼女の存在感がそれくらい強いから。
そんなパティ・スミスを仕事の場で、つまりはレコーディングや今や伝説となったフジロックライブでの撮影からプライベートの場、自宅のポートレートまでが収められているそう。
サイン入りのオリジナルプリントは、写真家が2007年にパティ・スミスのニューヨークの自宅を訪れた時の一枚。双方の関係性を如実に表しているかのようなパティ・スミスの表情です。
発行元のスイッチ・パブリッシングの特設サイトには富永よしえさんのコメントも寄せてあります。
本来ポートレートとは、メイプルソープがパティ・スミスを撮影した写真のように撮影者と被写体の関係が浮き出てくるものですが、15年間撮影をしたというこのパティ・スミスの写真にも二人の関係を垣間見るような、耽美で秘めやかなものを覗かせてもらうような緊張感があります。
そんな貴重な写真集、気になりますね。
撮影機材・LED照明の専門店

カメラマングローブ

松が明けて寒さ本番です。
撮影時に気になるのは手先の寒さ。いくら防寒していてもカメラ撮影で使うのは指先なので、寒さのあまりに操作がうまくできないと撮影の妨げになるばかりか、機材の取り扱いも危うくなります。
かといって接触の感覚がない手袋では返って作業が滞ります。
それで重宝されているのがカメラマングローブ。指先がないタイプや指の部分が開閉できるミトンタイプ、または親指、人差し指、中指など一部の指部分だけ露出しているツー(スリー)フィンガータイプなど様々です。
形の好みや機能性、コスト面など優先順位をつけながら自分好みのカメラマングローブが見つかれば冬場の撮影も苦なくできそうです。
カメラメーカーだけではなく、スポーツメーカーのグローブなども参考にするとさらに選択範囲も広がり、それぞれ小さな部分にも配慮され開発されているのでグローブをして写真撮影するのも楽しくなりそうです。
人それぞれ用途が違うのでチェックするポイントも異なってきますが、カメラグローブを選ぶさいに基本的なチェックポイントをみてみましょう。
形のタイプが決まったら、まずはもちろん防寒性。それに伴って素材。フィットするストレッチ素材や操作しやすい薄手の生地など重視したい点を優先しながら選びたいですね。普段は素手で操っている機材をグローブを通して作業するので、きちんとホールドできるように手のひら部分に滑り止め加工されているものなどメーカーによって様々です。
カメラバック同様、ほんの小さなスペックが大きな助けになります。
撮影のお供になるぴったりのカメラグローブが見つかるといいですね。
撮影機材・LED照明の専門店

謹賀新年、寅年

謹賀新年、寅年

ワイルドライフ・フォトグラファーとしてロシアの極地を専門として自然界とその動物たちを撮影しているSergey Gorshkov(セルゲイ・ゴルショコフ)氏の新年の挨拶とともに公式フェイスブックとインスタグラムに投稿された写真は虎でした。

ロンドン自然史博物館にて毎年開催されるWildlife Photographer of the Yearにて、何度も受賞歴があるゴルショコフ氏は2020年の大賞に選ばれ、その作品はアムールトラを捉えた写真でした。
野生のアムールトラは現在では数百頭のみとなり、行動範囲の痕跡を探りながら国立公園の森の中にカメラを設置し11ヶ月の時間をかけて撮影することに成功した一枚だそうです。
写真家になる前は狩猟が好きだったというゴルショコフ氏は動物たちを照準器から見ていたけれどあるときアフリカで初めてヒョウを見たときにその美しさで撃つことができず、そこから銃ではなくカメラを手にして写真を撮り始めたという人物。
現在ではアムールトラの撮影のように、撮影した作品を通して動物愛護や地球環境の警鐘鳴らしつつ自然に感謝しているといいます。

新年の一枚がトラということで日本の寅年と一致したのは偶然でしょうけれど、美しい動物たちの写真を見ながら、少しでも穏やかで光が見える一年になりますようにと願わずにはいられません。

https://www.facebook.com/gorshkov.photo

https://www.instagram.com/sergey_gorshkov_photographer/?hl=it
撮影機材・撮影照明・ストロボの専門店