露出についてのくわしいおはなし

カメラの露出というのはシャッターを開き、光をあてることです。デジタルカメラのときには、CCDに光を当てます。デジタルカメラには自動露出機能(AE)がついてはいるのですが、露出の扱いはかなり難しいものです。

自動露出機能を使うと、シャッタースピードと絞り値との組み合わせの計算を
デジタルカメラが自動でやってくれるために、最適な露出に簡単に調整することができます。
ですからだいたいの場合にはデジタルカメラを使うのであれば自動露出で問題はないでしょう。

ですが、自動露出機能を使って状態で写真を撮っているうちにどうしても被写体が暗かったり、
明るすぎたりしたことはありませんか?自動露出機能が上手く働かなかった場合にこういったことが起きるんです。
これは
・背景が白色で、被写体が黒色
・背景が黒色で、被写体が白色
・逆光
だった場合に起きやすい現象なんです。

簡単に言いますと、背景と被写体の明るさと暗さが極端になると
自動露出機能が騙されてしまうわけなんですね。
こういうときには自動露出機能は使わずに手動で露出を調整しましょう。
背景が白色の場合、逆光の場合にはプラスの方に露出を補正してください。
逆に背景が黒色の場合にはマイナス方向に露出を調整しましょう。
このようにするときっと問題は解決されるはずです。

また最近のデジタルカメラにはオートブラケティング機能がついている機種が増えてきました。
このオートブラケティング機能というのは露出を自動的に変化させつつ、複数枚の写真を
連続して撮影する機能なのです。ですから、露出の設定で失敗をする可能性が減りますね。

こういった機能を上手に使えば露出を気にせずに写真に集中できますので、
露出で失敗をするのを避けたい方は是非ともこれらの機能をどんどん活用してみてくださいね。撮影照明のライトグラフィカ