8bit? 16bit?

Photohshopなどのソフトを使う際に、8ビット、16ビットという単語が出てきますが、どのように使い分けていますか?
デジタル写真は点の集合体で画像が成り立っています。その点のことをピクセル、単純にそのピクセル数が多ければ多いほど点が細かい画像、つまりキレイな画像の写真ができるということですね。カメラ選びの一つの条件でもある画素数ですね。
ビット数はトーンの明暗の数値です。
8ビットとは2の8乗で256の段階で明暗を表し、16ビットは2の16乗で65535の段階で表します。
明るいところから黒いところまでの段階を8ビットは256段階で、16ビットは65535段階で表すということです。
数値にするとものすごい差なので、明暗のグラデーションは16ビットの方が美しく表現できることは間違いないでしょうが、一般的にモニターやプリントでは違いは出ないようです。
ただ天体写真のように微妙なトーンが必要な写真や、大きく引き伸ばしてプリントする必要がある写真などは16ビットで編集するほうが好ましいですね。
RAW撮影すると自動的にビット数は16ビットになりますが、数値で見る通り、8ビットの画像と16ビットの画像ではメモリーの大きさも違ってきます。常に大きな数値での写真をアーカイブするにはパソコンやハードディスクの保管場所の確保も必要になります。
可能であれば、大切な写真の撮影はRAW(16bit)で、使用はJPG(8bit)で、といったように使い分けする場合が理想的でしょうか。

撮影機材・LED照明の専門店